Sndh's blog

ん?!ときた、日々の出来事をお知らせします。

星野仙一記念館が11月末で閉館!スタッフブログの熱いため息・・・!?

星野仙一記念館が11月30日に閉館することになりました。

 


代表を務める延原敏郎さんが15日に、スタッフブログで
明らかにしたものです。

 

延原さんはブログで閉館の理由を、年齢による体力面の不安や
コロナ禍での度重なる休館の影響もあり、閉館を決断した
と報告しています。

 

 

星野仙一記念館とは

 

f:id:sma425:20211112212526j:plain

 

星野仙一記念館は、2008年3月に星野さんの出身地
岡山県倉敷市の美観地区にオープンしました。

 

プロ野球やテレビでも活躍した星野仙一さんの足跡を伝える
全国唯一の施設です。

 

星野さんが亡くなった後も、その野球人生を多くの人に
知ってもらおうと、友人たちが中心となって営業を続けて
いました。

 

館内には、現役時代のユニホームや、初めて買ってもらった
グローブ等400点ほどが展示されていて、星野さんは生前
岡山に帰るたびに訪れていたそうです。

 

当初は、本人や関係者からの寄贈品350点ほどのスタート
だったそうです。

 

現在は約1000点以上の貴重な品々を所蔵し、これまでに
累計50万人程の人が来館しています。

 

展示品は、すべて倉敷に寄贈する方針で、今後は市が活用法を検討していく事になるそうです。

 

 

星野仙一さん

 

f:id:sma425:20211112213332j:plain

 

そもそも、これだけの人が記念館を訪れる星野仙一さん
とはどんな人なのか。

 


もともとは中日ドラゴンズのピッチャーで、選手時代は
「燃える男」、監督時代は「闘将」などと呼ばれ、熱い男
として人気がありました。

 

現役時代は巨人・阪神戦に強く、特に巨人戦では闘志を
むき出しにした投球で話題になりました。

 

ただ多くの人には、珍プレーとしてテレビで放送された
「宇野ヘディング事件」で、宇野選手に怒りをあらわに
した姿が印象深いと思います。

 

監督としては、中日・阪神楽天の3球団で指揮を
執りました。

 


全ての球団でリーグ優勝を果たし、阪神では同球団を
18年振りのリーグ優勝に導きました。

 


若い人にも印象に残っているのは、楽天の監督時代では
ないでしょうか。

 

東日本大震災から2年後の2013年、球団初のリーグ優勝
を果たし、更に日本シリーズでも勝利をおさめ、被災地の
方々に勇気や希望を与えてくれました。

 


監督辞任後は楽天球団副会長に就任していましたが、
2018年すい臓がんのため死去されました。

 

本人の意向で、すい臓がんであったことは公表されず、
最後まで「燃える男」「闘将」のイメージを崩すことなく
生涯を終えました。

 

突然の訃報に、王貞治ソフトバンク会長や長嶋茂雄
巨人軍終身名誉監督など、多くの関係者から悲しみの
声が寄せられました。

 

また、球界関係者だけでなく、親交のあった芸能関係者
からも多くの追悼コメントが寄せられ、故人の人柄が
偲ばれます。

 

 

経営の難しさ

 

f:id:sma425:20211112213233j:plain

 

そんな多くの人に愛された星野さんの記念館も、今回
閉館ということになりました。

 

コロナウイルスによる度重なる休館も一つの理由ですが、
それ以前にも北島三郎さんや石原裕次郎さん等、多くの
有名人の記念館が閉館しています。

 


星野仙一記念館館長の延原さんが、スタッフブログで
こう言っています。「私も齢を重ね、昨今体力面で不安
を感じるようになりました」

 


素晴らしい展示物があっても、跡を継いでくれる人が
居なければ続けていく事はできません。

 

まして、身内でない人が運営している場合は。尚更後継者
を見つけることは大変です。

 

更に同じブログで、「余力のあるうちに閉館すべきと
判断し」とも言われています。

 

星野仙一さんのように一時代を築いた人も、時間とともに
それを知る人も少なくなってきます。

 


いかに次の時代へ伝えていくかが、このような記念館や
ミュージアムなどの課題だと思います。

 

 

 

まとめ

 

今回、また著名な方の記念館が閉館してしまうのはとても
寂しいことです。

 

ただ、ほかの館の例もあるように、今後は更に淘汰が進んで
行くと思います。

 


自分たちだけが満足するようなものだけではなく、
次の世代の人たちに伝えられるようなものを作って
いく事が、課題だと思います。